20年以上 室内で鑑賞していた幸福の木を、
置き場所がないからと 引っ越してきてからは玄関の外に置いていました。
昨夏の猛暑にはなんとか耐えましたが さすがに冬の霜には耐えきれず、
慌てて玄関の中に引き入れましたが 時すでに遅し...
葉が全部ダメになって上から枯れはじめました。。
私が悪いのですけどね、、

友達から「思いきって切ってみたら?」とアドバイス。
そっか...
そんなことすら 思いつかなかった。
ネットで調べたら、やっぱり剪定するといいらしい。

こんな感じでいいのかな? 自己流です
...復活できるかな
